企業様・事業主様におかれましては、複雑かつ多数の取引を扱うことが多いため、個人様よりも法律問題が生じやすい環境といえるでしょう。このような環境下においては、身近に法律相談を可能とする「顧問弁護士」の存在が重要になってくることがあります。
当くぬぎ経営法律事務所においても、月々定額の顧問料をお支払いいただくことで、法律相談、契約書のチェック、簡易な文書の作成などを行う顧問契約のサービスを実施しております。また、当くぬぎ経営法律事務所の代表上村は、弁護士資格だけでなく、中小企業診断士の資格も保有していますから、法律面だけでなく、経営の観点からもアドバイス等行うことが可能です。そのため、特に、企業様・事業主様におかれましては、顧問契約を締結していただくメリットは大きいのではないかと考えております。
以下、顧問契約を締結していただくことのメリットにつきまして、詳しくご説明致します。
顧問契約を締結するメリット
顧問契約を締結していただければ、定額の顧問料をお支払いいただくことになりますが、以下のサービスを受けることが可能となります。(なお、顧問料は、月あたり3~5万円を基準として協議させていただきます。)
まず、法律相談については、一般的には30分ごとに5000円となりますが、顧問契約を締結していただければ、基本的には何度でも法律相談を利用していただくことが可能となります。
日々のちょっとした出来事であっても、お気軽にご相談いただくことで、後のトラブルを防止することが可能となります。また、従業員の方からの業務とは特段関係のないご相談内容でも、ご相談にのることが可能となりますので、従業員の方への福利厚生の一環にもなると思います。
普段より、企業様・事業主様からのご相談を受けていれば、その内情に応じた的確なアドバイス等を行うことが可能となります。先に述べたように、代表上村は中小企業診断士の資格を活かして経営的観点からもアドバイス等することが可能ですから、企業様・事業主様にとって、顧問契約を締結することのメリットは大きいものと思料致します。
また、契約書のチェックについても、複雑・多岐にわたる契約書でなければ、何度でもご依頼いただくことが可能です。
企業様・事業主様におかれましては、多数の取引を扱うことで、契約書を締結する数も膨大なものとなります。しかし、企業様・事業主様のトラブルの大半は、契約書の不備により発生しています。そのため、契約書のチェックは、後のトラブルを防止するためにも極めて重要な手続といえるでしょう。
さらに、顧問契約を締結していただければ、「簡易な書面」の作成についてもご依頼いただくことが可能です。
「簡易な書面」とは、例えば、相手方の債務の履行を促すための内容証明郵便(請求書、催告書など)や、配置転換、譴責処分などにおいて従業員に対して交付する説明文、定型的な契約書(1~2枚程度)などです。後のトラブルを防ぐには、文書として証拠を残しておくことが必要であり、文書の作成は、企業様・事業主様にとっては日常的に必要となる作業といえるでしょう。
確かに、顧問契約を締結すると、月々の顧問料が必要となり、固定費は増加することにはなります。
しかし、顧問契約を締結していただくことで、法律相談、契約書のチェック、簡易な書面の作成を弁護士にアウトソーシングしていただくことにより、企業様・事業主様におかれましては、法律的なトラブルを未然に防止することが可能になる上、労務コストの削減も可能になるものと思料致します。そして、当然のことかもしれませんが、月々の顧問料は経費となりますので、一定の節税効果も期待できることになります。
また、当くぬぎ経営法律事務所では、顧問契約を締結していただいているご依頼者様に対しては、顧問契約の範囲外の業務内容、例えば裁判手続における弁護士費用などにつきましても、事案の内容、月々の顧問料の金額、ご依頼数などを考慮して、通常の弁護士費用から一定程度の減額をさせていただいております。そのため、顧問契約を締結することは、将来的なトラブルが生じた場合の「保険」としての役割もあるといえるでしょう。
もちろん、顧問契約を締結せずに、トラブルがあるごとに、当くぬぎ経営法律事務所にご依頼いただいても全く問題ありません。ただし、顧問契約を締結していただき、定期的にご相談をいただければ、法的問題点を早期に発見することで、事前にトラブルを予防することにつながることも確かです。
民法などの法改正が続く昨今において、顧問弁護士の役割は、これまでより更に重要になるものと思料致します。当くぬぎ経営法律事務所の代表上村は、企業等での講演(セミナー)経験もありますので、従業員への教育の観点からも、お役に立てるのではないかと思います。顧問契約につきまして、ご興味のある企業様・事業主様におかれましては、お気軽にご相談いただければ幸いでございます。
おすすめの記事
- 遺産・相続遺産・相続問題は、昨今の高齢化社会の中、年々増加しています。 もっとも、遺産・相続問題は、…
- 遺言遺言は、一般的には「ゆいごん」と言われることが多いのですが、法律的には「いごん」と言います…
- 遺留分遺留分は、請求できる期間に制限があるなど、その行使方法や評価方法などが複雑です。 そのため…
- 相続税相続においては、遺産の分配方法だけでなく、相続税という税金の問題も生じます。 確かに、相続…
- 交通事故交通事故とは、何の前触れもなく、突然起きてしまいます。 しかし、被害に遭われる方のほとんど…
- 後遺障害交通事故によって傷害を受けた際、治療を継続しても完全に完治せず、後遺障害が残ってしまうこと…
- 休業損害(休業補償)交通事故に遭うと、治療費だけではなく、治療を行うための病院への入通院により、仕事を休まざる…
- 熟年離婚「熟年離婚」とは、一般的には長く連れ添った夫婦が離婚することを言います。 昨今においては、…
- 不倫・浮気による慰謝料離婚・男女問題では、配偶者の不倫・浮気を理由として、慰謝料を請求したいというご相談が最も多…